Winter Classic 続き
Posted by japanstats on 2008 January 6日 Sunday
2008年元旦のピッツバーグ@バッファローのウィンタークラシックネタの続きです。
各ゴーリーのWinter Classic 特別仕様のマスクいけてますね d(^^)b
2003年モントリオール@エドモントンのHeritage Classic では、前座で豪華なOB戦も行われてました、その時のGretz, Guy Lafleur, Messier というスーパー3ショット。触発されてカナダに帰省してる友達にA November To Remember という記念DVD 買ってきてもらいましたっ。見るのが楽しみです、特にOB戦!
今年のWinter Classic でペンズのゴーリーだったConklin は、2003年にもエドモントンのゴーリーとして出場してたから、実は今年の両ゴーリーは屋外公式戦経験有りだったんですね(選手がメットの下に被ってるヘッドウォーマーとかから見るとエドモントンの時が一番寒くて、ミシガンはナイターだったけど好コンディションだったらしく、バッファローは雪でしたね。屋外だとアメフトやサッカーみたいに天候に左右される部分があるから、より面白い(と個人的には思う)。でも試合中止・延期の可能性もあるから、2年おきくらい(五輪の無い年)に特別に一試合開催するのが妥当だそうで、NHLではそういう企画が上がってるそうです。)
ちなみにMiller はピリオド毎にtoque (カナダ語でニット帽)を代えて、3つともチャリティーオークションに出すそうです。2003年にはかつてモントリオールのTheodore がtoque 被ってましたね。
Leave a Reply