注目度激低のアイスホッケーU20世界選手権ディビジョンIIIですが、ただいまセルビアの首都ベオグラードで進行中です。これだけの国々が日本でよりも遥かにマイナースポーツであるホッケーに取り組んでいるのは嬉しい限りです。
アメリカのロス在住でマイナーホッケーをしている選手のいる(パスポート状態による)疑惑付のアルメニアもいますが、成績表と得失点数で見られる通り完全に4強3弱状態で大会中日を迎えました。3日目のスコアをご覧の通り上位と下位チームの力の差はかなりのものです。
ですが、これからは無敗上位チーム同士と、勝ち無しの下位チーム同士の試合が組まれるので、力関係がはっきりしてきて、ディビジョンIIへの昇格切符争いも熾烈になるはずです。私が参加している国際ホッケー掲示板ではオーストラリアとセルビアが有力視されています(皆どこから情報を持ってきているのか?w)が、どうなることでしょう。
競技3日目の結果と成績:
Bulgaria 0 Australia 16 (0-5, 0-7, 0-4)
Turkey 1 New Zealand 20 (0-7, 1-7, 0-6)
Serbia 10 South Africa 1 (3-1, 2-0, 5-0)
# |
Team |
W |
OTW |
OTL |
L |
PTS |
GF-GA |
1 |
Australia |
3 |
0 |
0 |
0 |
9 |
37-5 |
2 |
New Zealand |
2 |
0 |
0 |
0 |
6 |
39-2 |
3 |
Serbia |
2 |
0 |
0 |
0 |
6 |
26-1 |
4 |
Armenia |
2 |
0 |
0 |
0 |
6 |
26-2 |
5 |
Turkey |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5-38 |
6 |
South Africa |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
4-39 |
7 |
Bulgaria |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1-51 |
競技4日目の日程:
Turkey – Bulgaria (勝ち無し同士)
New Zealand – Armenia (無敗同士)
Serbia – Australia (無敗同士)