プロ野球の特別ユニフォーム
Posted by japanstats on 2008 June 13日 Friday
前回のプロ野球復刻ユニフォーム集に続き、今回は復刻版以外の特別ユニフォーム集です。これは、サマー・サンデー・交流戦・地域密着等のユニフォームになりますね。
横浜ベイスターズ
2006年サマーユニフォーム
2006年交流戦ユニ
2007年交流戦(横の赤パネルは赤レンガ倉庫をイメージしてるらしい)
2008年交流戦(肩に金色の線が入った?)
球団はダメダメだけど、ユニフォームのセンスは良い横浜。
北海道日本ハムファイターズ
2007年北海道ユニ
2008年北海道ユニは色を反転
実物はまだ見てないけど、2007年版の方がいいね。胸にHOKKAIDO って入ると、ホント企業色が消えて地域的になってるのが良い。
続きは下のリンクからどうぞ↓
阪神タイガース
2006年交流戦ユニは好評だった80年代復刻で大成功だったんだけど…
2007年交流戦ユニ
2008年交流戦ユニ
なんか両方とも有名デザイナーに頼んだらしいんだけど、何だよ、特に今年の消しゴムで縞柄消したようなのは(?_?) 野球ユニフォームとしてはセンス無さすぎ…こんなの作るのなら、別の復刻版(80年代以前)とか作ってほしかった。ここ2年の失敗から学習してくれるかな?
福岡ソフトバンクホークス
2006年版鷹祭用特別ユニ
2008年版
ソフトバンクカラーなのは分かるんだけどさー、なんかケバいw
埼玉西武ライオンズ
2007年サマーユニ(赤い牙のイメージ…かっこ悪い)
2008年交流戦ユニ(何故か肩に☆印、これも別にかっこよかない)
最後にとっておきの…
千葉ロッテマリーンズ
2005年黒ズボン(何故?かなりダサかっこ悪いww)
2007年版サンデー(法被)ユニ…かっこよかぁねぇ…
ocotomo said
本当にどれも最悪と言うデザインばかり。
基本的にチームの伝統に対してのリスペクトのなさが浮き彫りですね。
デザイナーは金になれば良い、球団は目立って話題になれば良い、でやった仕事ですよ。
日本の文化度、民度ってこう言う所に現われますね。
メジャーでの強いチームの不変のユニフォームには選手自体が憧れますものね。
派手なユニフォームには強さ等感じられませんよ。
Jリーグだってあの入れ墨模様やら、ハレハレを恥じておとなしくなったのに、