ロシア連覇
Posted by japanstats on 2009 May 11日 Monday
スイス・ベルンでの2009 IIHF 世界選手権の決勝は去年と同じカナダ-ロシアの因縁対決で、結果も去年と同じくロシアの優勝(決勝は2-1で勝利)で、ロシアが見事連覇を成し遂げました。勝ち越しゴールを決めたのは、なんとあのAlexander Radulov、そうNHL のナッシュビル・プレデターズの契約を破ってロシアのKHL に移籍してホッケー界で国際問題を引き起こした張本人でしたw 決勝戦のハイライトです:
この世界選手権は他にも下馬評を覆して準々決勝まで行ったベラルーシとラトビア、そしてドイツ戦を制して降格グループに落ちなかったフランスの健闘が目立ちました。逆に、選手層の薄いスロバキアは相変わらず苦戦を強いられ準々決勝まで届かず、来年開催国のドイツに至っては降格グループで戦う破目になりました(が、来年開催国なので降格の危機は無いというジレンマ的存在になってしまいました)。
ベオグラード said
ブイコフは名将ですね。来年のバンクーバーで、最高の結果を達成して欲しいです。セルゲイ・フェドロフは選出されるか?
KHL参加国は選手権好成績のようですね。ベラルーシは2014年開催国ですか、一度行ってみたいですが・・
KHLは青年リーグも開設されるようですが・・АМУРは参戦不可ですか?
ならば、(АМУР2は)アジアリーグに参加しては?といった質問もしたのですが、カットでした。
//www.youtube.com/watch?v=SX6A8JRNBZ4
(3:20~4:00あたり)
ヘッドコーチは、技量ある日本人選手の入団は拒まない旨話してくれてるようですが。
今年は財政的にも厳しく、チーム編成には例年以上に苦労しそうですね。