もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。
ベラルーシ
カナダ
中国
チェコ
フィンランド
ドイツ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
アメリカ
ラトビア
IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。
Posted by japanstats on 2009 October 31日 Saturday
もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。
ベラルーシ
カナダ
中国
チェコ
フィンランド
ドイツ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
アメリカ
ラトビア
IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, olympics | Tagged: 2010, アイスホッケー, オリンピック, ジャージ, バンクーバー, ユニフォーム, hockey, IIHF, IOC, jerseys, sweaters, uniforms, Vancouver, 五輪, 代表 | 1 Comment »
Posted by japanstats on 2009 August 21日 Friday
カナダに続きアメリカ代表の新ユニフォームも発表されてみたいです。これはこれでレトロな感じで良いんじゃないでしょうか。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, olympics | Tagged: アイスホッケー, アメリカ, オリンピック, バンクーバー, ユニフォーム, 五輪 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 August 17日 Monday
Usain Bolt demolishes the 100m world record that he set exactly a year ago at the Beijing Olympics by sprinting an unthinkable 9.58 in the 100m finals at the World Athletics Championship Berlin 2009. How fast was this final where 7 out of 8 sprinters clocked in at 10.00 or faster? Tyson Gay now holds the world record amongst all non-Bolt sprinters at 9.71.
ウサイン・ボルトがまたまたやりました!今度はベルリン世界陸上の100m決勝を9.58秒で世界新!奇しくも去年北京五輪で世界を驚愕させた日から丁度一年後です。すげー、凄すぎる。どんだけ速いんだよ、この決勝?8人中7人が10.00秒以下。ゲイはボルト以外では人類最速の9.71秒です。
1 4 656 Usain Bolt JAM 9.58 (WR) 0.146
2 5 1183 Tyson Gay USA 9.71 (NR) 0.144
3 6 665 Asafa Powell JAM 9.84 (SB) 0.134
4 3 111 Daniel Bailey ANT 9.93 0.129
5 8 1116 Richard Thompson TRI 9.93 (SB) 0.119
6 1 492 Dwain Chambers GBR 10.00 (SB) 0.123
7 2 1110 Marc Burns TRI 10.00 (SB) 0.165
8 7 1215 Darvis Patton USA 10.34 0.149
Posted in 01_日本語, 02_English, information, olympics, opinion | Tagged: 100m, 9.58, ウサイン, ベルリン, ボルト, beijing, berlin, bolt, 陸上, track and field, usain, world record, 北京, 世界新 | 1 Comment »
Posted by japanstats on 2009 June 14日 Sunday
Japanese moguls queen Aiko Uemura has tied the knot with alpine skiier Kentaro Minagawa! Good luck on the marriage and Vancouver 2010!
Posted in 02_English, information, olympics, opinion | Tagged: 2010, aiko, alpine, Japan, minagawa, moguls, ski, skiing, uemura, Vancouver, world cup | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 May 18日 Monday
【マンチェスター(英)=近藤雄二】北京五輪で陸上男子短距離3冠に輝いたウサイン・ボルト(ジャマイカ)が17日、英マンチェスターで行われた路上での百五十メートルレースで、参考記録ながら世界最高を大幅に上回る14秒35をマークした。
特殊種目の百五十メートルの世界最高はリンフォード・クリスティ(英)の14秒97。今回は路上に設置された直線コースのため公認されない。
(2009年5月18日02時54分 読売新聞)
この特別イベントの映像です:
Posted in 01_日本語, information, olympics, statistics | Tagged: 150m, イギリス, ウサイン, ジャマイカ, ボルト, マンチェスター, bolt, 短距離, 陸上, usain, 世界新 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 April 10日 Friday
フィンランドのHameenlinna で開催されている2009女子世界選手権で、残念ながら日本代表は下位ディビジョンへの降格が決定されてしまいました。
残留争いを演じていたのは、3グループそれぞれで最下位だったスイス、中国、そして日本でした。来年からトップディビジョンが1チーム減り8チームになる為、この残留争いは例年より熾烈で、なんと3チーム中2チームが降格するという戦いでした。
この3チームの中では日本有利に見えるかもしれませんが、この大会でスイスは格上のカザフスタンを延長の後GWS まで持ち込む接戦をして、中国は日本相手に11月のバンクーバー五輪最終予選で2-0 で勝利しておりオリンピック出場最後の切符を手にしています。
日本が今大会残留グループに入ってしまったのは、初戦の強豪アメリカ相手の0-8 (日本のシュート数が8という圧倒的な力の差、初A代表の桐渕絵理選手はこの試合に出場し31シュート中27セーブしました、ユニバーシアード代表にも呼ばれたので幸先は明るいと思います、あとはアメリカの大学のNCAA リーグでアイスタイム確保すれば、将来日本代表の守護神になれるでしょう、他にこのレベルでプレーしてる選手はいませんので)、そしてロシア相手に1-3 と惨敗したからです。
スイスは昨日中国相手にGWS の末5-4 と見事に勝利したので、今日の日本戦で勝てば日中戦の前に残留を決定できる状況にいました。日本は2ピリにスイスに先制された後に食らいつき藤本選手が同点ゴールを決めましたが、ピリオド終了直前の39:37 にスイスにまた1点入れられリードを許してしまいました。3ピリに山中選手のゴールでまた同点に追いつきますが、その3分後にはまたスイスにリードされ、そのまま試合終了になってしまい、明日の中国戦を残して降格決定(スイスが残留決定となった為)となりました。
来年は是非中国とその他のディビジョンIの相手を倒して、トップディビジョンへ1年で返り咲いてほしいですね!
世界選手権は今週末、決勝トーナメントが行われます。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, Japan, olympics, opinion | Tagged: アイスホッケー, アメリカ, ゴーリー, スイス, フィンランド, finland, GK, Hameenlinna, 女子, 日本, 日本代表, 桐渕絵理, 中国 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 7日 Saturday
The non-story in the WBC today was Korea thrashing Taiwan 9-0. Well, the Taiwanese starter could not find the strike zone. Taiwan starter C. Lee had one of the wildest outings I’ve ever seen with a 0.1IP 2H 6ER 3BB 1HBP 1GrandSlam (and he seemed to only hit the strike zone about 10-20% of the time).
Game 2 of the Asia Round determines the winners and losers brackets. Saturday, Japan will face Korea in the nightcap in the Japan/East Sea rivalry and depleted Taiwan will attempt to avenge their Beijing Olympics loss to China in the day game in the battle of the Taiwan strait.
The announced crowd was a little north of 12,000, I should’ve set the over/under at 15,000 instead of 20,000, but I got it right nonetheless 😛
Both the Korean and Taiwanese crowds were small in number but pretty loud, creating decent atmosphere. Attendance for non-Japanese games seems to be better than the Asia Series. Must be the marketing and the national teams factor.
There seemed to be a couple of nationalistic incidents where both Korean and Taiwanese fans displayed large banners and were told by security to withdraw them. The Taiwan banner (we were sitting in the Taiwan section) clearly spelled out “Taiwan” (台湾) in Chinese characters (hanzi), so this may have had something to do with the no politics in the WBC policy.
Photos after this break:
Posted in 02_English, baseball, information, olympics, opinion, tokyo | Tagged: 2009, asia, bears, chinese taipei, deanna, doosan, formosa, International, Japan, korea, marinerds, matt, ROC, swallows, taiwan, tokyo dome, wbc, yakult | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 6日 Friday
But Japan only beats China 4-0 (Japan Times) (box score).
Some thoughts:
Posted in 02_English, baseball, information, MLB, NPB, olympics, opinion, tokyo | Tagged: 2008, 2009, asahi, asia, beijing, broadcast, china, chinese taipei, darvish, fujikawa, ichiro, Japan, korea, kyuji, murata, ogasawara, suzuki, taiwan, TBS, television, tokyo dome, tv, uchikawa, wbc, yomiuri | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 February 10日 Tuesday
3つの男子アイスホッケーの2010バンクーバー五輪予選のグループは、ホスト国のドイツ、ラトビアとノルウェーがそれぞれオリンピック出場権を獲得しました。日本は格上のスロベニア相手に5-4 SO勝ちと健闘しましたが、やはりドイツとオーストリアは強敵でした。
ラトビアのリガで行われた予選でのハンガリー戦のハイライト集です。
ハンガリー対イタリア
ハンガリー対ウクライナ(去年の札幌での世界選手権ディビジョンI のリベンジですね)
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, Japan, JIHF, olympics | Tagged: アイスホッケー, イタリア, ウクライナ, オリンピック, オーストリア, カナダ, ドイツ, ハンガリー, バンクーバー, 日本, 五輪 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 February 6日 Friday
ラトビアのリガで行われているバンクーバー五輪予選の別のグループの初戦のハイライトです。ハンガリーは日本と同じく一次予選を勝ち抜きこの最終予選に来たのですが、初戦でいきなり強豪のホスト国と当たり、同じく3-7と惨敗してしまいました。ハンガリーといえば、去年札幌での世界選手権ディビジョンIのグループ優勝が記憶に新しいですよね。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, Japan, olympics, opinion | Tagged: 2010, アイスホッケー, オリンピック, ハンガリー, バンクーバー, ラトビア, 日本, 札幌, 世界選手権, 五輪 | Leave a Comment »