3つの男子アイスホッケーの2010バンクーバー五輪予選のグループは、ホスト国のドイツ、ラトビアとノルウェーがそれぞれオリンピック出場権を獲得しました。日本は格上のスロベニア相手に5-4 SO勝ちと健闘しましたが、やはりドイツとオーストリアは強敵でした。
ラトビアのリガで行われた予選でのハンガリー戦のハイライト集です。
ハンガリー対イタリア
ハンガリー対ウクライナ(去年の札幌での世界選手権ディビジョンI のリベンジですね)
Posted by japanstats on 2009 February 10日 Tuesday
3つの男子アイスホッケーの2010バンクーバー五輪予選のグループは、ホスト国のドイツ、ラトビアとノルウェーがそれぞれオリンピック出場権を獲得しました。日本は格上のスロベニア相手に5-4 SO勝ちと健闘しましたが、やはりドイツとオーストリアは強敵でした。
ラトビアのリガで行われた予選でのハンガリー戦のハイライト集です。
ハンガリー対イタリア
ハンガリー対ウクライナ(去年の札幌での世界選手権ディビジョンI のリベンジですね)
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, Japan, JIHF, olympics | Tagged: アイスホッケー, イタリア, ウクライナ, オリンピック, オーストリア, カナダ, ドイツ, ハンガリー, バンクーバー, 日本, 五輪 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2008 November 4日 Tuesday
第一ラウンドをトロントで主催(アメリカ、ベネズエラ、イタリア、カナダ)するWBC2009 のカナダ代表についてちょっと考えてみる。とりあえずカナダ人メジャーリーガーを並べてみた。穴が多いw ガイエルは手術明けだから無理だろうし…穴は北京五輪代表の選手で埋めてみた。
SP Rich Harden, Ryan Dempster, Jeff Francis, Erik Bedard, Scott Richmond,
P Jesse Crain, Eric Gagne笑, Steve Green, Brooks McNiven, Robert Swindle
C Russell Martin
1B/DH Justin Morneau, Joey Votto
2B Stubby Clapp
3B/SS Peter Orr
SS Emmanuel Garcia
1B/OF/DH Matt Stairs
OF Jason Bay, Aaron Guiel, Mike Saunders, Adam Stern, Nick Weglarz
良い選手はいるんだけど、いかんせん選手層が薄っぺらいw
でもハーデン、デンプスター、マーティン、モルノー、ヴォット、ベイが勢ぞろいしてくれればダークホース的存在になれる(希望薄)…可能性もある。
果たして数少ないスター選手のうち何人が参加してくれるのだろうか…それにかかってるな、カナダ代表は。
Posted in 01_日本語, baseball, information, MLB, opinion | Tagged: 2009, アメリカ, イタリア, カナダ, トロント, ベネズエラ, canada, 野球, wbc, 代表 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2008 May 5日 Monday
今日はイタリアとラトビアがレトロユニを使用しました、結果は0-7(カナダ)、2-6(デンマーク)と散々でしたが。あと、スロベニアのゴーリー自身が普通のユニでもレトロな茶色防具っ!味があります。でも、文句無く一番エキサイティングな試合はロシア5-4チェコのOT勝ちだったでしょう、両チームとも乱れはありましたがそのお陰で両サイドでチャンスが多く、速くて面白い試合だったです。
↑普段のユニとあまり変わらないような、悪くない事だが。
↑ユニはかっこええんだが…相手が悪かった。
茶色パッド、キャッチャー、ブロッカー見たのなんて超久しぶりw でも、好きです。
Posted in 01_日本語, culture, hockey, information, International, opinion | Tagged: アイスホッケー, イタリア, カナダ, ゴーリー, スロベニア, ユニフォーム, ラトビア, 世界選手権 | Leave a Comment »