Japan, Hockey, Baseball, etc.

Mostly about Asian ice hockey, Japanese baseball, other sports, and random tidbits

  • Categories

  • 人気の記事

  • Archives

  • 2008 2009 anyang baystars beijing buffaloes canada carp china cl cranes darvish eagles fighters free blades giants halla hanshin High1 Hiroshima hokkaido humor humour Ice Bucks icebucks ice hockey ihwc IIHF Japan KHL korea koshien lions lotte marines nikko nippon paper Oji OPS pacific league pl prince rabbits rakuten saitama sapporo seibu sharks swallows tigers tohoku uniform wbc yakult yokohama yomiuri アイスホッケー アメリカ オリンピック カナダ スウェーデン セイバーメトリクス ドイツ バンクーバー プロ野球 メジャー ユニフォーム ロシア 世界選手権 中国 五輪 日本 日本代表 札幌 西武 野球
  • Pages

  • Meta

  • Posts Tagged ‘ユニフォーム’

    2010オリンピック・ユニフォーム

    Posted by japanstats on 2009 October 31日 Saturday

    もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。

    ベラルーシ

    Jerseysbelarus2

    カナダ

    Jerseyscanada

    中国

    Jerseyschina2

    チェコ

    Jerseysczech3

    Jerseysczech2

    フィンランド

    Jerseysfinland2

    Jerseysfinland3

    ドイツ

    Jerseysgermany2

    germanywhite

    ロシア

    Jerseysrussia3

    Jerseysrussia2

    スロバキア

    Jerseysslovakia

    スウェーデン

    Jerseyssweden3

    Jerseyssweden2

    アメリカ

    JerseysUSA2

    ラトビア

    TeamLatviaIIHF2008SwiftReplicaJerse

    IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。

    Advertisement

    Posted in 01_日本語, hockey, information, International, olympics | Tagged: , , , , , , , , , , , , , , | 1 Comment »

    アメリカ代表のジャージ

    Posted by japanstats on 2009 August 21日 Friday

    カナダに続きアメリカ代表の新ユニフォームも発表されてみたいです。これはこれでレトロな感じで良いんじゃないでしょうか。

    TeamUSA

    Posted in 01_日本語, hockey, information, International, olympics | Tagged: , , , , , | Leave a Comment »

    バンクーバー五輪でのカナダ代表ユニ

    Posted by japanstats on 2009 August 15日 Saturday

    IOCの方針で、スポーツ連盟のロゴがユニフォームに使用できなくなりました(北京2008から)。そのお陰で、何十年も使い続かれている代表的なこのホッケー・カナダのロゴがバンクーバー五輪では使えなくなりました。

    teamcanada-1

    そこで代替ユニフォームが用意されまして、最近正式発表前にメディアにリークされました。こんな感じです。

    Canada2010red

    Canada2010white

    Canada2010crest

    全体的にレトロ調でいい味出してます、これはかっこいいでしょう。ファースト・ネイションズ(先住民)のデザインをあしらったロゴもなかなか粋です。

    他国の代表ユニも気になりますね、フィンランドとかロシアとかロゴがかっこいいし。

    多分しばらく最後になるであろう、シーズン真っ只中のオリンピック、今から楽しみです。

    Posted in 01_日本語, hockey, information, NHL, opinion | Tagged: , , , , , | Leave a Comment »

    カナディアンズのレトロユニ

    Posted by japanstats on 2009 February 2日 Monday

    モントリオール・カナディアンズ100周年シーズンの一貫として、レトロユニフォーム着用の試合がいくつかあり、ユニフォームの種類も豊富です。2月1日に行われたボストン・ブルーインズ戦では、1912-13シーズンで着用した横縞の”パジャマ柄”ユニを使用しました。ゴーリーのCarey Price はブロッカーやパッドまでも、昔の皮無着色スタイルでいい感じです。

    APTOPIX Bruins Canadiens Hockey

    Bruins Canadiens Hockey

    試合自体は、今シーズン熾烈なライバル争いをしていて、オリジナル6のライバルでもあるボストンが3-1で勝ちましたが。

    今シーズンは、まだ他のレトロユニも使用しますが、これが一番斬新なデザインですね。

    Posted in 01_日本語, hockey, information, NHL, opinion | Tagged: , , , , , , , , , , | 2 Comments »

    Champions Hockey League のユニフォーム

    Posted by japanstats on 2008 September 4日 Thursday

    Reebok 社が欧州王者を決めるChampions Hockey League (CHL) のユニフォーム提供社と発表されました

    7ヶ国代表の14チームは、サッカー(フットボール)のチャンピオンズ・リーグみたいに、9月12日から21週間で33試合を行い覇者を決定します。

    リーボックのユニフォームを見ると、どうやらスポンサー無しで行くみたいですね。これはヨーロッパ・ホッケー界にとっては、かなり斬新なのでは?経済的にはどんな影響があるんだろう?あと、テンプレートが複数用意されてあったので、単調になりすぎず、これは良いですね。

    Posted in 01_日本語, football, hockey, information, opinion, soccer | Tagged: , , , , , , , | Leave a Comment »

    バイエルン・ミュンヘンの新ユニフォーム発表会

    Posted by japanstats on 2008 July 30日 Wednesday

    ありえへん!こんなの見たことな~い。なジャンルから、ドイツの名門サッカーチームFC バイエルン・ミュンヘンの新ユニフォーム発表会からの一シーン

    常にマッチョな北米スポーツファン達からすると、唖然、絶句らしいけど、日本に住んでる自分から見ると日本のチームもどっかやりかねないなぁ、て感じ。あと、モデルはまだいいとしてあの超ドイツなカクカクダンスをなんとかすれば、意外といけるかも?w でも、これをTechno Dance と呼んじゃってるとこも北米らしいなぁww

    Posted in 01_日本語, culture, football, information, music, opinion, soccer | Tagged: , , , , , , , , , , , | Leave a Comment »

    Happy Canada Day!

    Posted by japanstats on 2008 July 2日 Wednesday

    モントリオール・エクスポズが無くなってしまった今、唯一のカナダ在籍のメジャーのチームであるトロント・ブルージェイズ。

    7月1日はカナダ・デー(建国記念日)で、アメリカの独立記念日みたいに国を挙げたお祭りなのであり、当然ジェイズのカナダデーの試合も観客の入りが多くお祭り騒ぎになるし、ジェイズもカナダデー仕様のユニフォームを着て盛り上げている。

    でも、ここ2年、何故かブルージェイズはカナダ・デーをアウェイで過ごしている、このスケジュールは球団がMLB になめられているという事なのか?

    今年のカナダデーはシアトルでの試合、ちょっとだけカナダデータッチになっているのが、帽子のブルージェイが赤くなっているとこ。なんでブルージェイなのに赤なんだ、これじゃカージナルじゃないか、と初め思ってしまった程控えめなアピール…

    まあ、過去例がこんな感じ↓だからユニフォーム的にはアウェイで正解なのかもしれないw

    Posted in 01_日本語, baseball, culture, information, MLB | Tagged: , , , , , , , , , | Leave a Comment »

    プロ野球の特別ユニフォーム

    Posted by japanstats on 2008 June 13日 Friday

    前回のプロ野球復刻ユニフォーム集に続き、今回は復刻版以外の特別ユニフォーム集です。これは、サマー・サンデー・交流戦・地域密着等のユニフォームになりますね。

    横浜ベイスターズ

    2006年サマーユニフォーム

    2006年交流戦ユニ

    2007年交流戦(横の赤パネルは赤レンガ倉庫をイメージしてるらしい)

    2008年交流戦(肩に金色の線が入った?)

    球団はダメダメだけど、ユニフォームのセンスは良い横浜。

    北海道日本ハムファイターズ

    2007年北海道ユニ

    2008年北海道ユニは色を反転

    実物はまだ見てないけど、2007年版の方がいいね。胸にHOKKAIDO って入ると、ホント企業色が消えて地域的になってるのが良い。

    続きは下のリンクからどうぞ↓

    Read the rest of this entry »

    Posted in 01_日本語, baseball, culture, information, NPB, opinion | Tagged: , , , , , | 1 Comment »

    プロ野球復刻ユニフォーム

    Posted by japanstats on 2008 June 6日 Friday

    近年プロ野球では、いろいろな記念ユニフォームが多いですね。

    大きく二つに分けると、復刻版と交流戦版新デザインの2種類になります。

    今回は、ここ数年で出てきた復刻版を見てみましょう。

    まずは、今年ホークスが使うダイエーと南海ユニです。

    ダイエー時代のは、今のソフトバンクのものより大分マシですが、最近まで使っていたので、新鮮味には欠けます。

    南海のはいい味出してますよね。パンツの番号やハイソックスなど、芸が細かい。

    次は、悪の帝国w読売が去年使用した5000勝記念V9時代復刻ユニ。ほぼ文句無しに良いです、少しダボダボだけど。

    黄金期といえば、阪神も06年に80年代の復刻ユニを交流戦で着用しましたね。

    これが、とても人気あったので、翌年からは通常ホームユニとして採用されました、GJ!

    まだまだ続く黄金期時代復刻ユニ。去年使用した西武の80年代ブルーはよかったですね、ダボダボなのとナイキのロゴがジャマでしたが。

    西武繋がりで、今年は西鉄時代の復刻ユニもあります。さすがにこれは時代が古すぎて、イマイチ親近感は沸きませんが、過去に敬意を示す事は良い事だと思います、またまたナイキのロゴはいらんのですが。

    ロッテも今年は川崎オリオンズ時代の復刻ユニを使ったみたいですね、ボビーが着てるとなんか不思議w

    そして、おまけに横浜で行われた初球式のロッテユニの打者と、あまりにも眩しい大洋ユニ(いつの時代?)の投手。プロ野球界もOBに敬意をより示し始めてるみたいなので、こういう催しは良いですね。

    交流戦や記念試合で使われた痛いユニフォーム集はまた次回…w

    追記:ヤクルトもGW にアトムズ時代のユニフォームを着用しましたね。ホーム用だったらもっとよかったのに、今の時代にあえての水色は好きだけど。

     

     

    Posted in 01_日本語, baseball, culture, information, NPB, opinion | Tagged: , , | 1 Comment »

    2008世界選手権グループラウンド終了

    Posted by japanstats on 2008 May 9日 Friday

    大波乱のグループラウンドが終了しました。ノルウェーが4-2でドイツに勝った事により、なんとノルウェーが第2ラウンドに勝ち点4を持ち越す事になり、準々決勝出場の可能性がかなり増えました。そして、世界トップ7の一国であるスロバキアがグループ4位になってしまい(ドイツの選手の一人 Jason Holland がドイツリーグでのプレーが一年足りず実は代表でプレーする資格をまだ所有していなかった事件も起き)、スロバキアがトップディビジョンへ昇格したばかりのスロベニアと降格争いをするハメに、まあ楽勝するでしょうけど。

    第2ラウンドには第1ラウンドの16チーム中12チームが進出します、第1ラウンドで戦った相手との勝ち点は持ち越して。そして、なんと、もう一つの第2ラウンドのグループはロシアの上に無敗のスイスが1位に座っています。これもまたサプライズ。初めてカナダで開催されているIIHF (国際アイスホッケー連盟)100周年記念の世界選手権、面白い事になってます(チームカナダも2010バンクーバー五輪を見据えてのチーム選考なので、強い選手が揃ってる)。

    そして、NHL のプレーオフが準決勝まで進んだ事によって、いろんなチームに強力な選手が補強されました。フィンランドにはキャプテンのSaku Koivu (モントリオール)、正ゴーリーが怪我してしまったロシアにはシャークスからNabokov 、そしてスウェーデンにはNYレンジャーズの守護神Lundqvist 、ベラルーシにはKostitsyn 兄弟(モントリオール)がそれぞれ追加されました。これで、これらのチーム第2ラウンドで確実にパワーアップしました。

    第2ラウンドはもう既に始まっていて、ノルウェーがカナダ相手に2ピリ途中に1-1と健闘しています!

    とりあえず、グループラウンド最終日の結果と、第2ラウンドへの勝ち点の持ち越し状況。

    大会6日目の結果(グループラウンド最終日、ちなみにフランスとノルウェーはレトロジャージ使用):

    Group A

    Sweden 2 Switzerland 4 (1-2, 0-0, 1-2)

    France 1 Belarus 3 (1-1, 0-1, 0-1)

    Group C

    Finland 3 Slovakia 2 (2-2, 1-0, 0-0)

    Norway 3 Germany 2 (0-1, 1-1, 2-0)

    Group A

    # Team W OTW OTL L PTS GF-GA
    1 Switzerland 3 0 0 0 9 10-4
    2 Sweden 2 0 0 1 6 17-9
    3 Belarus 1 0 0 2 3 9-9
    4 France 0 0 0 3 0 2-16

    Group C

    # Team W OTW OTL L PTS GF-GA
    1 Finland 2 1 0 0 8 11-6
    2 Norway 1 0 1 1 4 6-10
    3 Germany 1 0 0 2 3 7-10
    4 Slovakia 1 0 0 2 3 9-8

    Teams in RED are heading down to Relegation Round

    Relegation Battle(降格シリーズ、2戦先勝)
    France VS. Italy
    Slovakia VS. Slovenia

    Standings starting out the Qualfying Round(第2ラウンド開始時の勝ち点表)

    Group E

    # Team W OTW OTL L PTS GF-GA
    1 Switzerland 2 0 0 0 6 6-3
    2 Russia 1 1 0 0 5 9-5
    3 Czech Republic 1 0 1 0 4 9-7
    4 Sweden 1 0 0 1 3 8-9
    5 Belarus 0 0 0 2 0 6-8
    6 Denmark 0 0 0 2 0 3-9

     

    Group F

    # Team W OTW OTL L PTS GF-GA
    1 Canada 2 0 0 0 6 12-4
    2 Finland 1 1 0 0 5 8-3
    3 Norway 1 0 1 0 4 5-5
    4 USA 1 0 0 1 3 8-5
    5 Germany 0 0 0 2 0 5-8
    6 Latvia 0 0 0 2 0 0-11

     

    Day 7 Games (第2ラウンド初日)
    Group E
    Sweden VS. Denmark
    Switzerland VS. Czech Republic

    Group F
    Canada VS. Norway
    USA VS. Germany

     

    Posted in 01_日本語, culture, hockey, information, International, NHL, opinion | Tagged: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a Comment »