2008年北京五輪米国代表唯一の大学生であり、今年のメジャードラフト1位指名候補(確定でしょう)のスティーブン・ストラスバーグがまたやりました。
これで今シーズンは先発6回、毎度2桁奪三振をあげていて、42 1/3回投げてなんと88奪三振です(5勝0敗)。
まあ、大学野球はアメリカでもレベルの差が結構あったりするので、プロでこうはいかないでしょうが、この奪三振率だと大学野球の記録を余裕で更新します(しかも記録保持者は救援投手)。
Posted by japanstats on 2009 March 29日 Sunday
2008年北京五輪米国代表唯一の大学生であり、今年のメジャードラフト1位指名候補(確定でしょう)のスティーブン・ストラスバーグがまたやりました。
これで今シーズンは先発6回、毎度2桁奪三振をあげていて、42 1/3回投げてなんと88奪三振です(5勝0敗)。
まあ、大学野球はアメリカでもレベルの差が結構あったりするので、プロでこうはいかないでしょうが、この奪三振率だと大学野球の記録を余裕で更新します(しかも記録保持者は救援投手)。
Posted in 01_日本語, baseball, information, MLB, opinion, statistics | Tagged: サンディエゴ, スティーブン, ストラスバーグ, ドラフト, メジャー, ワシントン, stephen, strasburg, 大学 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 7日 Saturday
今年のメジャードラフト全体指名1位(ワシントン・ナショナルズ)間違いなしで、去年の北京五輪アメリカ代表唯一のアマチュア選手だったサンディエゴ州立大学のスティーブン・ストラスバーグは、今大学シーズン3回登板しています。そして、その成績が:
20.1回 13安打 5失点 4自責点 4四球 45奪三振(!) 1本塁打 3勝0敗
20.1IP で45/4 K/BB ですよ、天文学的にロケットでアフォな数字です。
ただ、モーションがプライアー、スモルツ、ボンダーマン、バーネット他似だそうなので、将来怪我の心配はかなりあるそうです。
それにしても、また楽しみな若手が出てきましたね。
おまけに先週の試合では7回も102マイル(164キロ!)を記録してるそうです。
Posted in 01_日本語, baseball, information, MLB, opinion, statistics | Tagged: 2008, 2009, ストラスバーグ, スモルツ, ドラフト, ナショナルズ, メジャー, ワシントン, nationals, strasburg, washington, 北京 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 4日 Wednesday
ワシントン・ナショナルズがマスコットのスクリーチを新調しました!といっても背を伸ばしました、くらいかな…以下が新旧マスコットですが、どうなの?て感じですね。
Posted in 01_日本語, baseball, culture, information, MLB, opinion | Tagged: ナショナルズ, マスコット, メジャー, ワシントン, nationals, screech, washington | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 January 25日 Sunday
モントリオールで行われているNHL の2009 オールスター前夜祭のスキル・チャレンジでの、アレキサンダー・オベチキン選手の…お遊び映像w マルキンとの不仲説も払拭していて楽しそうだし、観客のボルテージも最高です。
Posted in 01_日本語, hockey, information, NHL, opinion | Tagged: 2009, アイスホッケー, オベチキン, オールスター, キャピタルズ, シュートアウト, ブレイクアウェイ, モントリオール, ワシントン | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2008 May 5日 Monday
日曜のOAK-TEX。
オークランド移転40周年記念という事で両チーム共に68年ユニ。A’sはしっかり黄色ヘルまで登場!テキサスはまだ前身のワシントン・セネターズだったので、そこも忠実に再現(普通のワシントン帽子使ってたみたいですね、不思議)。
Posted in 01_日本語, baseball, culture, information, MLB, opinion | Tagged: アスレチックス, オークランド, テキサス, メジャー, ユニフォーム, レトロ, ワシントン | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2008 May 4日 Sunday
MLB ではさほど珍しくない、変則ユニフォーム。
昨日のピッツバーグ対ワシントンの試合で両チームが色違いのGrays ユニフォームを使用しました。このGrays とはHomestead Grays で、ニグロリーグで史上最高の球団と言われています。そのニグロリーグに敬意を示したのが、このMLB の試合でした。ニグロリーグのユニを着用して敬意を示すのはさほど珍しくないのですが、両チームが同じチームのユニを着てるのは初めて見た。なかなか似合ってますね。
Posted in 01_日本語, baseball, culture, information, MLB | Tagged: ナショナルズ, ニグロリーグ, パイレーツ, ピッツバーグ, メジャー, ユニフォーム, ワシントン, Grays | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2008 March 20日 Thursday
ゴーリーの凡ミスや、ゴール周りの攻防でのオウンゴールはさほど珍しくはないけれど、これらは結構痛いなぁ…
つい先日トロントのToskala が、なんと相手ゴールラインからのクリアシュートをトンネル(?)してしまう。NHL史上最長のゴール?
これもまた今月、ワシントンのスーパールーキーBackstrom がゴール前のパックをクリアミスしてオウンゴールしてしまう(ホッケーもオウンゴール制度を取り入れればいいのに、スコア上はこっちの方が正確なんだから)。
11月にはかのJeremy Roenick が通算500ゴール目を決めた。これがまた凄いw
おまけ:
エドモントンがアルバータ州のライバルにプレーオフで負けた原因となったSteve Smith の絶対やってはいけない攻めだし…
オウンゴールを決めて喜び始めてから自分の大失敗に気づく日本代表選手、あちゃー。
Posted in 01_日本語, hockey, International, NHL, random | Tagged: アイスホッケー, ゴール, サンノゼ, トロント, ミス, ワシントン, backstrom, leafs, NHL, roenick, toskala, 日本代表 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2008 February 26日 Tuesday
とても嬉しそうな笑顔でスプリング・キャンプ地をセグウェイで乗り回している、ワシントン・ナショナルズのGMのJim Bowden。こんなとこに新球場から来るであろう収入を使ってしまっていいのだろうか、Nats?(しかもナショナルズ仕様にカスタマイズされてるw)
そしてこちらはフィラデルフィア・フィリーズのGMが真剣に読んでいたデトロイト・フリープレス紙の記事の134ポンド(約61kg)のギネス新記録ハンバーガー。完全にアフォです。既に6ポンド(2.7kg) と12ポンドのハンバーガーがメニューに載ってるこのお店、ついでに記録達成バーガーも$350 (ドリンクとフライ付で4万円弱w)でメニューに載せるんだとさ。んー、あめりかーーんwww
Posted in 01_日本語, food, MLB, random | Tagged: ギネス, セグウェイ, ナショナルズ, ハンバーガー, フィラデルフィア, フィリーズ, ワシントン, Bowden, burger, Gillick, GM, Segway | Leave a Comment »