もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。
ベラルーシ
カナダ
中国
チェコ
フィンランド
ドイツ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
アメリカ
ラトビア
IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。
Posted by japanstats on 2009 October 31日 Saturday
もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。
ベラルーシ
カナダ
中国
チェコ
フィンランド
ドイツ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
アメリカ
ラトビア
IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, olympics | Tagged: 2010, アイスホッケー, オリンピック, ジャージ, バンクーバー, ユニフォーム, hockey, IIHF, IOC, jerseys, sweaters, uniforms, Vancouver, 五輪, 代表 | 1 Comment »
Posted by japanstats on 2009 June 14日 Sunday
Japanese moguls queen Aiko Uemura has tied the knot with alpine skiier Kentaro Minagawa! Good luck on the marriage and Vancouver 2010!
Posted in 02_English, information, olympics, opinion | Tagged: 2010, aiko, alpine, Japan, minagawa, moguls, ski, skiing, uemura, Vancouver, world cup | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 May 18日 Monday
トップ・ディビジョン
5月7-23日 ケルン、マンハイム、ゲルゼンキルヒェン(ドイツ)
Aグループ: ロシア、ベラルーシ、スロバキア、カザフスタン
Bグループ: カナダ、スイス、ラトビア、イタリア
Cグループ: スウェーデン、チェコ、ノルウェー、フランス
Dグループ: フィンランド、アメリカ、ドイツ、デンマーク
Cグループ以外は全て死のグループになる可能性がありますね。
ディビジョン1
Aグループ 4月9-15日 Tilburn(オランダ)
オーストリア、ウクライナ、日本、リトアニア、オランダ、セルビア
Bグループ 4月24-30日 Ljubljana(スロベニア)
ハンガリー、スロベニア、イギリス、ポーランド、クロアチア、韓国
日本の相手のリトアニアとウクライナはおなじみの相手だけど、セルビアは新鮮だしオーストリアはチャレンジになりますね。
ディビジョン2
Aグループ 4月11-17日 メキシコ・シティ(メキシコ)
オーストラリア、ベルギー、スペイン、ブルガリア、メキシコ、トルコ
Bグループ 4月10-17日 タリン(エストニア)
ルーマニア、エストニア、中国、アイスランド、イスラエル、ニュージーランド
メキシコは世界選手権初開催?
ディビジョン3
Aグループ 4月(未定) アテネ(ギリシャ)
ルクセンブルグ、ギリシャ、アイルランド、アラブ首長国連邦
Bグループ 4月12-18日Yerevan(アルメニア)
北朝鮮、南アフリカ、モンゴル、アルメニア
嬉しい事に、世界選手権参加国が増えたのでディビジョン3が2グループに拡張!アラブ首長国連邦は初参加、アルメニアは不正選手使用の2年出場停止期間を経て復活(しかもホスト国として)、モンゴルはビザ問題で今年不参加でしたのでリベンジ、ギリシャも新アリーナで(多分)初開催、と見所満載です!
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, opinion | Tagged: 2010, アイスホッケー, IIHF, 世界選手権 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 February 6日 Friday
ラトビアのリガで行われているバンクーバー五輪予選の別のグループの初戦のハイライトです。ハンガリーは日本と同じく一次予選を勝ち抜きこの最終予選に来たのですが、初戦でいきなり強豪のホスト国と当たり、同じく3-7と惨敗してしまいました。ハンガリーといえば、去年札幌での世界選手権ディビジョンIのグループ優勝が記憶に新しいですよね。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, Japan, olympics, opinion | Tagged: 2010, アイスホッケー, オリンピック, ハンガリー, バンクーバー, ラトビア, 日本, 札幌, 世界選手権, 五輪 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 February 6日 Friday
2010バンクーバー冬季五輪の男子アイスホッケーの最終予選が、現在ドイツのハノーバー、ラトビアのリガと、ノルウェーのオスロで同時開催されています。それぞれのグループ1位突破がオリンピック出場条件です。
で、日本はいきなり強豪ドイツ代表との試合が今日行われ、1(1-3, 0-3, 0-1)7の惨敗。3ピリはドイツもスローダウンしたみたいなので、実際はかなりの実力差が証明されてしまったみたいです。これで、ミラクルでもない限り、日本代表のバンクーバー行きはありえません…ふぅ。分かっていた事だけど、残念だ。オーストリアはAHL から2選手引き抜いてきた上欧州トップリーグで活躍してる選手も数人います、スロベニアは近年凄い力を付けているので、楽に勝てる相手はもちろんいません。アジアリーグと欧州トップリーグの差はまだまだ広いみたいですね…
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, Japan, olympics, opinion, statistics | Tagged: 2010, ahl, アイスホッケー, オリンピック, オーストリア, スロベニア, ドイツ, ノルウェー, バンクーバー, ラトビア, IIHF, 日本, 五輪 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 January 27日 Tuesday
2009 NHL オールスター戦@モントリオールは、11-11の末シュートアウトで決定しました。カナディエンズのAlexei Kovalev がシュートを決めて、凄い盛り上がったシュートアウトの模様です。2009 モントリオールは、名門Canadiens 100周年と重なり、いまだかつてない盛り上がりを見せたオールスターだったみたいです。マスコミブロガーのオールスターの写真集、なかなか見ごたえがあります。
日曜日にロシアのKazan で、KHL で初めてゴーリーがゴールを決めました。Metallurg Magnitogorsk のIlya Proskurayakov がAk Bars Kazan 相手に6人攻撃されてる時に見事に決めました。
11月にハンガリーで行われた2010バンクーバー五輪の第一予選のハイライト。
おまけにケベック・シティで行われた2009 Red Bull Crashed Ice、フィンランドのArttu Pihlainen 選手の連覇(なはず)。
Posted in 01_日本語, hockey, information, NHL, olympics, opinion | Tagged: 2010, アイスホッケー, オリンピック, オールスター, ケベック, ゴーリー, ハンガリー, バンクーバー, モントリオール, レッドブル, Crashed Ice, KHL, Red Bull, youtube, 五輪 | Leave a Comment »