Posts Tagged ‘strasburg’
Posted by japanstats on 2009 June 10日 Wednesday
結局メジャーでは(完全に)開花しなかった大学のスーパー・エース達は結構いる(?)
さて、どうなるか。スティーブン・ストラスバーグとワシントン・ナショナルズとスコット・ボラス?w
YEAR PITCHER SCHOOL W-L G IP BB SO ERA
2007 David Price Vanderbilt 11-1 18 133.1 31 194 2.63
2004 Jered Weaver LB St. 15-1 19 144 21 213 1.62
2001 Mark Prior USC 15-1 20 138.2 18 202 1.69
1996 Kris Benson Clemson 14-2 19 156 27 204 2.02
1989 Ben McDonald LSU 14-4 26 152.1 n/a 202 3.49
1986 Mike Loynd Fla. St. 20-3 25 164.2 48 223 2.45
1985 Greg Swindell Texas 19-2 26 172 n/a 204 1.67
1979 Derek Tatsuno Hawaii 20-1 22 174.1 n/a 234 1.86
1976 Floyd Bannister Ariz. St. 19-2 25 186 66 213 1.45
1975 Floyd Bannister Ariz. St. 15-4 21 157.1 42 217 1.66
1973 Eddie Bane Ariz. St. 15-1 18 140 46 192 1.93
1972 Eddie Bane Ariz. St. 14-1 20 144.2 42 213 0.99
1971 Burt Hooton Texas 11-1 n/a 97.1 24 153 1.11
1966 Steve Arlin Ohio St. 11-1 n/a 104.1 n/a 129 1.72
1965 Steve Arlin Ohio St. 13-2 n/a 141.1 n/a 165 2.48
Posted in 01_日本語, baseball, information, MLB, opinion, statistics | Tagged: ドラフト, メジャー, strasburg, 大学 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 29日 Sunday
2008年北京五輪米国代表唯一の大学生であり、今年のメジャードラフト1位指名候補(確定でしょう)のスティーブン・ストラスバーグがまたやりました。
これで今シーズンは先発6回、毎度2桁奪三振をあげていて、42 1/3回投げてなんと88奪三振です(5勝0敗)。
まあ、大学野球はアメリカでもレベルの差が結構あったりするので、プロでこうはいかないでしょうが、この奪三振率だと大学野球の記録を余裕で更新します(しかも記録保持者は救援投手)。
Posted in 01_日本語, baseball, information, MLB, opinion, statistics | Tagged: サンディエゴ, スティーブン, ストラスバーグ, ドラフト, メジャー, ワシントン, stephen, strasburg, 大学 | Leave a Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 7日 Saturday
今年のメジャードラフト全体指名1位(ワシントン・ナショナルズ)間違いなしで、去年の北京五輪アメリカ代表唯一のアマチュア選手だったサンディエゴ州立大学のスティーブン・ストラスバーグは、今大学シーズン3回登板しています。そして、その成績が:
20.1回 13安打 5失点 4自責点 4四球 45奪三振(!) 1本塁打 3勝0敗
20.1IP で45/4 K/BB ですよ、天文学的にロケットでアフォな数字です。
ただ、モーションがプライアー、スモルツ、ボンダーマン、バーネット他似だそうなので、将来怪我の心配はかなりあるそうです。
それにしても、また楽しみな若手が出てきましたね。
おまけに先週の試合では7回も102マイル(164キロ!)を記録してるそうです。
Posted in 01_日本語, baseball, information, MLB, opinion, statistics | Tagged: 2008, 2009, ストラスバーグ, スモルツ, ドラフト, ナショナルズ, メジャー, ワシントン, nationals, strasburg, washington, 北京 | Leave a Comment »