もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。
ベラルーシ
カナダ
中国
チェコ
フィンランド
ドイツ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
アメリカ
ラトビア
IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。
Posted by japanstats on 2009 October 31日 Saturday
もちろん、バンクーバー五輪のアイスホッケー各国代表のジャージの事ですよ。このブログの事ですから。
ベラルーシ
カナダ
中国
チェコ
フィンランド
ドイツ
ロシア
スロバキア
スウェーデン
アメリカ
ラトビア
IOCのスポーツ連盟ロゴ使用禁止令が下りてしまったので、ほとんどの国はレトロ調なデザインになってますね。皆が皆レトロだから、逆に新鮮味が無くなってしまった。まあ、逆に言えば変に頑張りすぎてるデザインも無いんだけど。レトロユニ好きなんだけどなー。
Posted in 01_日本語, hockey, information, International, olympics | Tagged: 2010, アイスホッケー, オリンピック, ジャージ, バンクーバー, ユニフォーム, hockey, IIHF, IOC, jerseys, sweaters, uniforms, Vancouver, 五輪, 代表 | 1 Comment »
Posted by japanstats on 2009 March 31日 Tuesday
The wonderful UniWatch blog does a great job in reviewing all 16 teams’ uniforms that made it to the Frozen Four (Sixteen). Eri Kiribuchi’s Bemidji State makes the list, but Paul Kariya’s alma mator Maine doesn’t (though it does in the comments). Lots of great classic looking unis (some resembling NHL unis) all around, with some horrendous alternate jerseys. Why do you need alts for college hockey? Marketing rules.
Posted in 02_English, hockey, information, opinion | Tagged: bemidji, eri kiribuchi, frozen four, jerseys, maine, ncaa, paul kariya, sweaters, uniforms | Leave a Comment »